目元
目の下のクマ取り・目の下のクマ治療

目元まわりは皮膚が薄く、治療は繊細な技術が必要となります。
目の下のクマ治療は、タイプ毎にオーダーメイドの治療となります。
目の下のたるみ

目の下のたるみは、顔全体が下がった印象になりがちです。
脂肪の突出、皮膚内のコラーゲン減少など、原因毎の治療法をご提案しています。
まぶたのたるみ・二重・目元

まぶたのたるみは加齢により変化が大きいという特徴があります。治療は腫れやすいことが欠点でしたが、技術力でカバーすることで腫れにくい治療を提供しています。
目の形を変える治療(目の開き改善・二重形成など)
ほうれい線・シワの治療(顔のたるみ)

顔がたるんでしまう原因は大きく4つあり、治療法も変わっていきます。
当院では豊富な治療法や、組み合わせ治療をご用意しております。
切らない治療
- ウルトラセルQプラス
- ボルニューマ
- タイタンXL
- スプリングアイリフト
- リードファインリフト
- 糸リフト(新世代スレッドリフト)
- 高濃度ヒアルロン酸注入
- ボトックス
- ヒアルロン酸注入
- アルテミスシェイプ
- マエストラRF
- テスリフト
- ヒアルロン酸リフト
切る治療
ニキビ跡(ニキビ)

ニキビ跡のタイプは大きく5つあり、それぞれ治療法は異なります。レーザー機器は、スポット径、種類、出力、深達度などを考慮するため、複数台ご用意しています。
ニキビ跡
ニキビ
美肌

美肌治療では、肌の厚み・質感からシミの種類を分析し、効果的な施術を決めていきます。レーザー以外にも、ピーリング・内服薬など様々な治療法をご用意しています。
シミ そばかす
肝斑
美肌
ダイエット

ダイエット治療は、医療機関ならではの治療法があります。
当院では患者様の安全性を考え「切らない治療」を行っています。
切らない脂肪吸引
ヒアルロン酸注入
その他治療(ピーリング・注射・点滴・脱毛など)
毛穴改善
注入治療・点滴
医療脱毛
ほくろ取り
当サイトの監修・著者について
当ページの著者は院長 筒井裕介であり、Theoryクリニックのホームページは、美容外科、美容皮膚科医である院長 筒井裕介が監修しています。2018年6月に改定・執行された「医療広告ガイドライン」を遵守してコンテンツを掲載しています。
■サイト責任者丨院長 筒井 裕介の所属学会
・日本形成外科学会
・日本美容外科学会(JSAS) 専門医
・日本美容皮膚科学会 会員
・日本臨床抗老化医学会 会員
・日本再生医療学会 会員