ルメッカとは?
ルメッカとは、シミ、そばかす、くすみ、赤ら顔などの肌質改善を目的とした、イスラエル製InMode社の光治療機器〈IPL〉です。ルメッカはパルス幅がとても短いため、ピークパワーを高く出すことができるとともに最適な出力で照射できるシステムとなっており、シミや赤ら顔を含む血管病変を効果的に破壊することができます。通常の光治療では施術回数に4~5回が必要なところ、ルメッカの場合、わずか1~3回の施術に抑えることが可能です。シミやそばかすの改善だけでなく、お肌にハリやツヤを与えますので、若見せの効果も期待できます。施術時の痛みは、強力なクーリングシステムによりゴムで弾かれる程度まで軽減していますので、痛みの苦手な方にもおすすめです。
光治療は、レーザー治療とは異なりIPL(光)をお顔全体に照射していくため、表皮のターンオーバーを整え、肌の再生能力を高めてシミを改善へと導きます。光による熱でシミの原因となるメラニンの排出を促し、皮膚の再生を早めます。
こんな人におすすめ!
・シミ、そばかすが気になる
・今までのシミ治療では満足のいく効果が得られなかった
・短期間でシミをとりたい
・明るい肌へトーンアップしたい
・これ以上シミを増やしたくない
・赤ら顔を改善したい
Dr筒井の解説
ルメッカはIPL(光治療機)の中でもピークパワーが高く設定された切れ味の強いタイプです。切れ味の良さはそのままシミへの反応の良さや治療効果の高さとなる反面、肝斑の悪化などのリスクが伴いますが、強力な冷却機能を備えることで切れ味の良さと副作用への対処を同時に実現した、優秀なIPLといえます。
料金と施術詳細|ルメッカ(IPL光治療)
料金 | 全顔照射 1回33,000円(税込) 5回104,500円(税込) |
施術時間 | 約10~20分 |
治療中の痛み | ゴムをパチンと弾いたような痛みがあります。痛みの感じ方には個人差がありますので、不安な方はご相談ください。 |
治療後の痛み | 照射部位が赤くなり、ヒリヒリする場合があります。1時間程度で落ち着きます。 |
ダウンタイム・経過・リスク | 反応したシミが一時的に濃くなり、まれに赤みを帯びた状態になることがあります。赤みは1時間程度で落ち着きます。かさぶたは、こすらず自然に剥がれるのを待ってください。1週間ほどで徐々に剥がれていきます。 |
洗顔 | 当日より可能 |
メイク | 当日より可能 |
シャワー | 当日より可能 |
施術回数 | 顔全体への照射を月に1回のペースで2~3回行うことをおすすめしています。 |
施術事例(症例写真ビフォーアフター)|ルメッカ(IPL光治療)
Case.1
Case.2
施術名 | ルメッカ(IPL光治療) | |
料 金 | 1回 33,000円(税込) | |
ダウンタイム・経過・リスク | 治療中の痛み | ゴムをパチンと弾いたような痛みがあります。痛みの感じ方には個人差がありますので、不安な方はご相談ください。 |
治療後の痛み | 照射部位が赤くなり、ヒリヒリする場合があります。1時間程度で落ち着きます。 | |
赤み・かさぶた | 反応したシミが一時的に濃くなり、希に赤みをおびた状態になることがあります。赤みは1時間程度で落ち着きます。かさぶたは、こすらず自然に剥がれるのを待ってください。1週間ほどで徐々に剥がれていきます。 |
施術の流れ|ルメッカ(IPL光治療)
STEP1 カウンセリング | 医師によるカウンセリングで、お客様それぞれのお肌の状態をチェックします。治療経験が豊富な医師が診察し、あなたの肌に合った治療をアドバイスいたします。 |
STEP2 クレンジング | 洗顔でメイクや汚れを落としていただきます。施術前は低刺激の洗顔料、クレンジングが必要なため、当クリニックでご用意しております。 |
STEP3 照射 | まぶしさを防止するためのゴーグルを装着し、冷却ジェルを塗布します。肌の状態に合わせた設定で、照射していきます。顔全体への照射は20分程度です。 |
STEP4 冷却 | 保湿パックで10分の冷却をしていきます。 |
よくある質問|ルメッカ(IPL光治療)
ルメッカの治療回数は何回くらいですか
肌質やトーンアップを実感されるには月1回のペースで2~3回の施術を受けていただくことをおすすめしています。
ルメッカの副作用にはどのようなものがありますか
発赤を感じる方もいらっしゃいます。1~2日で落ち着く場合もありますが、クリニックまでご相談ください。
ルメッカは肝斑にも施術できますか
肝斑の部分は避けて照射を行います。
シミ・そばかす 治療メニュー
肝斑 治療メニュー
美肌 治療メニュー
当サイトの監修・著者について
当ページの著者は院長 筒井裕介であり、Theoryクリニックのホームページは、美容外科、美容皮膚科医である院長 筒井裕介が監修しています。2018年6月に改定・執行された「医療広告ガイドライン」を遵守してコンテンツを掲載しています。
■サイト責任者丨院長 筒井 裕介の所属学会
・日本形成外科学会
・日本美容外科学会(JSAS) 専門医
・日本美容皮膚科学会 会員
・日本臨床抗老化医学会 会員
・日本再生医療学会 会員