毛穴治療について
毛穴が目立ってしまう原因とは?
毛穴は加齢とともに開きやすくなり、黒ずみなどの肌トラブルを引き起こす原因ともなります。そんな毛穴が目立つ原因として中でも多いのが、放置した皮脂汚れが酸化して黄色くなったり、毛穴の中にあるメラニン色素が黒々と見えてしまう場合です。また、過剰になった皮脂が毛穴に詰まることで、ベタついて毛穴が目立つことになったり、その詰まりがさらに増加すると、皮脂が毛穴を広げるため余計に目立つようになります。皮脂詰まりを起こしている毛穴の場合、最悪の場合炎症を起こし化膿してしまう可能性もあります。
その他にも加齢や紫外線などの外部刺激によって、肌がハリをなくしてたるみが引き起こされた結果、皮膚が下へ引っ張られることで毛穴が広がり目立ってしまうこともあります。
Dr筒井の解説│毛穴治療のポイント

毛穴治療では、皮膚の浅い部分の原因(角質の肥厚)と深い部分の原因(過剰な皮脂、繊維組織の減少)があります。肌の状態からこれらを見抜き、適切な治療を行うことが早く、良い状態を作り上げるポイントです。
医療脱毛について

レーザーはライトシェア・デュエットを使用。
当院の医療脱毛は、最初から最後まで女性看護師が担当いたします。